建設機械の種類と用途について解説!【ローラー編】

こんにちは!神戸中古建機ショップです!

神戸中古建機ショップは、建設機械(ユンボ・ローダー等)及び農業機械(トラクター・コンバイン等)の中古販売を中心に、「買いたい」と「売りたい」の仲介など、様々なサービスを展開しております。

建設機械や農業機械がどのような場所で使用されるのか、それらの機械がどんな人にオススメなのかなど、建設機械にまつわるあらゆる情報をブログでご紹介していきますので、ぜひ読んでいってくださいね!

さて、今回は「建設機械の種類と用途について【ローラー編】」について解説したいと思います。

建設機械とは

はじめに、建設機械とは『土木や建築の作業に用いられる機械の総称のことで、省略して建機、または重機や土工機と呼ばれる』ものを指します。主に人力で施工することが困難な作業に対し、人の代わりに作業を担うために機械化したものがほとんどです。

ローラーとは

ローラーとは、道をローラーがけして押し固める重機のことです。アスファルトを舗装をする際に使用するほか、建設現場での土壌やコンクリートをなどの転圧にも利用されます。大きな車輪と地面を転圧するための重い車体が特徴です。
「鉄輪ローラー」や「スムーズローラー」とも呼ばれるほか、公文書では「締固め用機械」と記載されることもあります。

ローラーの特徴

ロードローラーの一番の特徴は、見た目にあります。

グラウンド整備などに使われるような大きな車輪と、地面を平らに押し固めるための重量のある車体は建設現場でもひときわ目立つ存在感です。

ロードローラーの種類

ロードローラーは用途や機能、車輪の数などによりいくつかの種類に分かれます。

マカダム式

・前に1つ、後ろに2つの車輪を持つロードローラー

・車輪が鉄製で車体も大きい

・特にアスファルト舗装や路盤の押し固めの際に活躍

タンデム式

・前後に1つずつ鉄製の車輪を備えたロードローラー

・走行しながら前後のローラーで、地面を押し固める

・ローラーが横に広いため、幅広い部分を平らにする

タイヤ式

・ゴム製のタイヤが車体の前後についているロードローラー

・複数のタイヤを左右一列に並べ、ローラー代わりに使用

・ゴム製で車体が軽く、走行音も小さい

ハンドガイド式

・手で押して使うロードローラー

・小型なため、建機が入れない狭い道路などの舗装

・振動機能でピンポイントで圧をかけることができる

おわりに

今回は「建設機械の種類と用途について解説!【ローラー編】」をテーマに種類や特徴、サイズについて解説しました。

神戸中古建機ショップでは、建設機械(ユンボ・ローダー等)及び農業機械(トラクター・コンバイン等)の中古販売だけでなく、「買いたい」と「売りたい」の仲介など、様々なサービスを展開しております。

関西・神戸で中古建設機械をお探し・売りたいなら【神戸中古建機ショップ】におまかせください。

中古建機なら神戸中古建機ショップにお任せ!