ブルドーザーの種類について

こんにちは!神戸中古建機ショップです!

神戸中古建機ショップは、建設機械(ユンボ・ローダー等)及び農業機械(トラクター・コンバイン等)の中古販売を中心に、「買いたい」と「売りたい」の仲介など、様々なサービスを展開しております。

建設機械や農業機械がどのような場所で使用されるのか、それらの機械がどんな人にオススメなのかなど、建設機械にまつわるあらゆる情報をブログでご紹介していきますので、ぜひ読んでいってくださいね!

さて、今回はブルドーザーの種類についてご紹介していきます。

ブルドーザーとは?

ブルドーザーは、土砂のかき起こしから運搬、ならしなどといった整地の際に活用される建設機械です。

車体のフロント部分に付けられたブレードと呼ばれる排土板があり、先端に機体の重量をかけることで土砂を掘削し、前進しながら土砂を運搬することができます。

ブルドーザーの特徴

ブルドーザーは、あらゆる種類のものがあり、それぞれ作業内容によって使い分けて使用することで、より効率の良い工事を進めていくことができます。

ブルドーザーの一番の特徴として、車両前方に取り付けられたブレードという排土板があげられます。ブレードは、整地や掘削、押土作業に使用される最もスタンダードなストレートブレードや大型サイズのブルドーザーの標準装備として備わっており、長時間にわたる押土作業に便利なU型ブレード、ストレートブレードとUブレードの設計・機能を組み合わせることもできます。

柔軟性と要領のバランスに富んだセミU型ブレードなど様々なタイプがあり、用途によって使い分けられています。基本的な土砂移動についてはストレートブレード、大量の土砂を効率良く押し出す時にはU型ブレード、などブレードを作業用途に合わせて取り付けることで、ブルドーザーの能力を活かしきることができるのです。

ブルドーザーの種類

ブルドーザーの中には、バケットを装備し、大量の土砂をよりスピーディーにトラックへ運搬できるドーザーショベルや両面で土砂を扱うことができるトリミングドーザー、水中作業にも使える水陸両用ブルドーザーである水中ブルドーザーという種類もあります。

ドーザーショベル

大規模な土木プロジェクトや住宅地の開発で整地する際に、土砂を掘り起こして移動させる作業を行う際に便利なショベルです。

トリミングドーザー

土砂を前方だけではなく後方にも引き寄せることができる仕様になっているため、細かな地形の調整に最適なブルドーザーとなっています。

水陸両用ブルドーザー

名前の通り、水中でも陸上でも作業ができるブレードが使われていることから、河川の改修工事や橋脚の基礎を造る際に活用され、水中での堤防強化、水路の掘削作業に最適です。


水中ブルドーザー

港湾建設や海底ケーブルの敷設や漁業整備といった水中にて、精密作業を行う際に適したブルドーザーとなっています。水中で作業しやすいよう特殊な素材と形状で造られているのが特徴です